* Furniture・Design・Woodwork *
完成へのプロセス
2018/06/15 |
試作の途中のはなし。
裁縫箱のサイズはバッチリ決まった「でもなんか足らへん… トキメキが〜…」素っ気ない木箱を眺めて呟く私に、工房長が瞬時に名案を☆
こうして裁縫好きにはもってこいの裁縫箱が完成しました(^^)
文字に限らず絵を刺繍しても楽しいですよ。あなたらしく刺繍してみてください♡
この時ばかりは神さま工房長さま〜木工の神降臨か!?
* Furniture・Design・Woodwork *
オハリバコ
2018/06/08 |
お待たせいたしました!オハリバコ、製作スタートしています。
プロトタイプからまた少し改良も入れつつ、着々と◎
自分の裁縫箱を長年考えていて、工具箱のようなものは重たいし、大きすぎず小さすぎずでと色々箱をつくっては使っていました。
その結果、24cmの裁ちばさみが入る大きさにたどり着きました。
布や糸は増えてゆくものだし、編み棒も、全て別々に収納していて、必要な時に必要なものを出すだけ。
基本の、裁ちばさみ、糸切りバサミ、針、チャコペン、メジャー、糸、糸通し、指ぬきなど入れられます。
ちいちゃな針山つき。
あ、”山”はそれぞれでよろしくお願いいたします♪ 私は羊毛をフェルト針で固めたものをキュッと入れてるだけです◎
* Furniture・Design・Woodwork *
ねこ会議
2018/04/09 |
「おれな〜 じつはな〜 ねこ…」
友人&友人家族が遊びに来てくれたので、駄菓子景品を準備しておもてなし。6人で射的大会を開催(トーナメント)。
幼き頃から射的好きの友人が上田杯を制覇しました☆
わたしは惜しくも2位。。工房長はドベから2位w(腕が良すぎて遊び銃の誤差に翻弄)
こんなにもサマになってる彼女は、ドベ〜(笑)
今日は入学式。ぴっかぴかの笑顔でいってらっしゃ〜い。
* Furniture・Design・Woodwork *
ギア!
2018/04/05 |
いつもお世話になっております、京都の「ギア」さまへ。
特別パッケージでお届けです。こんなにもたくさんの方に手にして頂き、本当に嬉しい限りです(^^)
もう何年もロングラン講演!私たちも観に行きましたが、お〜も〜し〜ろ〜い〜〜〜ですよ!
老若男女・世代を問わず、楽しめます◎
* Furniture・Design・Woodwork *
オハリバコ
2018/02/10 |
裁縫箱「オハリバコ」のプロトタイプ完成。蓋のドットの意味は会場にて(^^)
裁ちばさみ入ります。 箱の中は最小限の仕切りなどで、はさみと細々したものを立体的に仕舞えるようになっています◎
早何年考えていたでしょうか?裁縫箱…やっとこさ〜できた! ぜひご意見もお聞かせください。よろしくお願いしまーす。
さあ展示会まであと2日。今日もはりきっていきましょう☆
Copyright (c) TSUMIKI/つみ木家具店 All Rights Reserved.